中々赤ちゃんができず治療を行っていらっしゃる方の中には、 「男の子でも女の子でもどちらでもいいけど、出来るなら男の子(女の子)が産みたい」 と考えていらっしゃる方も多いでしょう。
希望する性別が産まれるように働きかけることを産み分けと言います。
ここではそんな体外受精での産み分けについてお話したいと思います。
体外受精とは
体外受精で産み分けをする方法をお話しする前に、まず体外受精についてどういった方法で行うのかということをおさらいしましょう。 体外受精はお母さんの卵子を体外で受精させて培養させてから子宮に戻すという方法のことで、自然妊娠が困難な方に向いています。
体外受精の行程は下記のようになります。
1. 排卵誘発剤やホルモン剤で卵胞を成長させ、hCG注射で排卵を促す。
2. 超音波検査で排卵が確認できたらお母さんの子宮から採卵する。
3. 精子を採取し、遠心分離機で健康なものだけになるようにふるいをかける。
4. 卵子と精子をシャーレに入れ、自然に受精するのを待つ。
5. 受精卵を培養させる。
6. 受精卵を再びお母さんの子宮に戻す。
性別が決まる要素とその瞬間
産み分けをするにあたってまず知っておきたいのが、赤ちゃんの性別がいつどのようにして決まるのかと言うことです。
染色体には性別を決める要素があり、卵子に着床するのがXXのものですと女の子に、XYになっているものですと男の子がそれぞれ生まれることになります。このXXの染色体がある精子はX精子、XYの染色体がある精子はY精子と呼ばれています。
体外受精での産み分け方法
体外受精での産み分けについて調べた方の中には、
ですが、体外受精を利用することで 自然妊娠よりも更に高い確率に産み分けをすることが出来るのです。 体外受精を用いた産み分けの方法はパーコール法と着床前診断(PGD)を用いる方法の2つがあります。
パーコール法とは
まずはパーコール法と呼ばれる方法についてお話します。 パーコール法と言うと仰々しく感じるかもしれませんが、手法としては体外受精をする際にひと手間を加えるだけの方法になります。
パーコール法では、着床の前の段階で男の子になる精子と女の子になる精子を分けていくのです。先程、X精子とY精子にはそれぞれ特徴があるとお話しましたが、体外受精をする場合は精子の重さの違いを利用することになります。
具体的には、「3.精子を採取し、遠心分離機で健康なものだけになるようにふるいをかける」という行程の時にパーコール液に入れた精子を遠心分離機にかけることで、重いX精子が下方に、軽いY精子が上方に集まるようになります。
そこから女の子が欲しい時には液体の下の方にある精子を、男の子が欲しい時には上の方の精子を卵子が待っているシャーレに落としてあげるのです。
こちらの手法は日本産婦人科学会によりますと、医学的に根拠がないと言われていますが、蓋を開けてみますと大体7割から8割程度の確率で産み分けが可能になっていることが分かっています。
パーコール法は日本国内で許可されている方法ですので、海外に行く必要もないというメリットがあります。
そのコストも比較的安価で、体外受精の費用に2万円から5万円程度上乗せする形になります。 こういった比較的取り組みやすい環境から、多くの方に利用されている産み分けの方法がパーコール法なのです。
着床前診断(PGD)を利用した方法とは
体外受精で可能な産み分け方法のもう一方の方法が着床前診断(PGD)です。
着床前診断(PGD)はもともと遺伝性疾患を持っている方の遺伝や流産を減らすために行われている検査です。受精卵中の特定の遺伝子や染色体を調べることがこの着床前診断(PGD)です。
産み分けに利用する方法としてもとてもシンプルで、体外受精の「5.受精卵を培養させる」という行程のときに、培養して育った受精卵を検査して望んだ性別の受精卵を子宮に戻してあげるのです。 こちらの方法を産み分けに利用するためには渡米する必要があります。
と言いますのも、倫理的な問題(親が性別を産まれる前に親が決めても良いのかという命の問題)で日本産婦人科学会が禁止している手法だからです。
こちらの方法では、夫婦で2週間程度渡米する必要があることと高額になってしまうことからどうしても敷居が高くなってしまいます。
気になるその費用は、アメリカでの滞在費も含めて400万円から500万円程。受精卵をお腹の中に戻したからと言って確実に産めると断言できない点も辛いところです。
ですが、こちらの方法では男の子を産み分けることも可能ですし、産み分けの確率は99%と、ほぼ確実に望んだ性別の赤ちゃんができるという魅力があります。 「どうしても男の子(女の子)が欲しい!男の子(女の子)じゃなきゃダメ!」 と思っている方は、こちらの方法を選ぶことも考慮に入れてみると良いでしょう。
体外受精での産み分けのまとめ
ここでは体外受精をする方が出来る産み分けの方法についてお話しました。 医療の発展によって出来るようになった体外受精ですが、実は自然妊娠よりも簡単に産み分けが出来るのです。
この記事が 「体外受精だから産み分けは難しいのではないか」 と考えている方の後押しになれたら幸いです。
最後になりますが、こういった産み分け方法に関しては普通に人工受精で出産するよりも妊娠の確率が低下してしまうということが示唆されています。